





2月4日
掛川市で「他機関連携訓練」に参加いたしました。
多箇所で、災害が発生した場合、
行政機関と連携すること。
現場で犬と共にどのように立ち回るか。
円滑な救助活動ができるようにするにはどうしたらよいか。
改めて考える良い訓練となりました。
今後の訓練や出動時のマニュアル作成に役立てます。
良い機会を与えてくださり、ありがとうございました。
2月4日
掛川市で「他機関連携訓練」に参加いたしました。
多箇所で、災害が発生した場合、
行政機関と連携すること。
現場で犬と共にどのように立ち回るか。
円滑な救助活動ができるようにするにはどうしたらよいか。
改めて考える良い訓練となりました。
今後の訓練や出動時のマニュアル作成に役立てます。
良い機会を与えてくださり、ありがとうございました。
2日間による訓練でした。
野営での宿泊、ヘリコプターによる移動訓練もおこないました。
実際の災害救助活動に近い訓練ができました。
2024年11月におこなわれた「ふじbousai2024」 参加させていただきました。
当日は来場者の皆さんに私たちの活動を写真や
実際に現場へ出動した隊員たちの話を通して知っていただき、救助犬たちとの触れ合いもおこないました。
2024年11月、bsjvillage にて防災訓練をおこないました。
来場者の皆さんにクイズ形式で救助犬について説明し、実演と触れ合いをおこなわせていただきました。
bsjvillageの皆さん、この様な場をご提供いただきありがとうございました。
認定NPO法人 災害救助犬静岡です
今年も残すところ
あと数時間となりました
出動
救出
捜索
訓練 と、
色々な事を経験し
色々な事を学んだ1年です
たくさんの方にご支援していただきました
こんなにたくさんの方が
災害救助犬を知っていただき
支援していただいたことに
感謝しかございません
本当にありがとうございます
みなさま、
どうか良いお年をお迎えくださいませ
【志太消防防災フェアイベント】
志太消防防災フェアイベントでは、ご来場者様が救助犬と触れ合う時間を作ってくださいました。
捜索の実演をして
救助犬の活動をご案内しました。
たくさんの方に応援とパワーをいただきました。
ありがとうございました。
静岡県は山間部も多いため、ヘリコプター移動での災害救助犬投入を想定し、
浜松市消防局航空隊と、ヘリコプター搭乗合同訓練会をおこないました。
実施に至るまで
二度の意見交換会をおこない双方の要望を伝え合い、
どのような搭乗方法が
犬と隊員に負担が無いか、
荷物の量等、細かく安全を検討したうえで訓練に至りました。
今回、初めて機内で救助犬をケージに入れての搭乗となりましたが
普段の生活でもハウストレーニングをしっかり行っていた為、
落ち着いて搭乗できました。
この度の訓練を計画、実施まで行っていただいた「浜松市消防局航空隊」の皆様には、救助犬にご理解、ご協力いただき心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
今回の訓練で使用している「ソフトクレート」は、Amazonの欲しいものリストよりご寄付していただいたものです。持ち運びもしやすく大変重宝しております。ありがとうございました。
認定NPO法人 災害救助犬静岡です。
この度の災害で、被害に遭われました皆さま、心からお見舞い申しあげます。
捜索活動中、みなさまのあたたかいご声援、ご支援大変パワーをいただきました。
全頭、全隊員、怪我無く
捜索活動を終了いたしました。
昨日、撤退作業をして、
今朝、輪島市を出発いたしました。
災害は起きてほしくありません。
しかし、要請があれば出動できるように
訓練をして出動に備えることに努めます。
今後とも、認定NPO法人 災害救助犬静岡をよろしくお願いいたします。
認定NPO法人 災害救助犬静岡、必死の捜索活動を行っております。
SNSにもたくさんの応援メッセージ、いいねをいただき大変励みになります。
ご支援にも心から感謝するとともに、捜索活動を行う活力となっております。
捜索している様子をUPいたします。
後発隊サポートメンバーとして2名現地入りしました。
6名4頭体制にて活動しています。
3隊に分かれ捜索活動をおこないました。
本日も頑張っております。
【Amazon商品券で支援】金額を指定できます¥1,000~ 必要な物資をAmazonで購入させていただきます
この投稿をInstagramで見る
いつも応援ありがとうございます。
認定NPO法人 災害救助犬静岡です。
昨日の夕方
救助犬全頭、全員、能登地方大雨被害地の「輪島」に到着いたしました。
宿営地にて「Amazon欲しい物リスト」よりご支援いただいたテントで野営をしました。
みなさまからのご支援大変励みになります。
本日、早朝より捜索活動をおこなっています。
安全第一で活動いたします。
【Amazon商品券で支援】金額を指定できます¥1,000~ 必要な物資をAmazonで購入させていただきます
2024年9月25日 認定NPO法人 災害救助犬静岡は、
2024年9月20日から約3日間にわたって日本海側を中心に降り続いた記録的な豪雨のため、
石川県能登地方に生じた土砂災害現場に向けて出発いたしました。
静岡県菊川市より出発した4名4頭は、現地で静岡県警と合流し活動を行います。
【Amazon商品券で支援】金額を指定できます¥1,000~ 必要な物資をAmazonで購入させていただきます
認定NPO法人 災害救助犬静岡です。
いつも応援、ご支援心より感謝申しあげます。
明日9月25日~29日の期間、
静岡県警からの要請により
能登半島大雨被害地へ出動が決まりました。
救助犬と共に
尽力する所存です。
みなさのご協力、ご支援、応援をよろしくお願いいたします。
救助犬静岡は、
SNSやホームぺージにUPできない捜索もしています。
今回は、大規模な捜索となりますのでUPさせていただきます。
【Amazon商品券で支援】金額を指定できます¥1,000~ 必要な物資をAmazonで購入させていただきます
8月3日2回目の中高生NPO体験セミナーをおこないました。
市内から学生さん5名が参加してくれました。
救助犬についての説明を聞いていただいた後、
要救助者体験をしていただきました。
実際の災害現場では男性、女性、子供さんから高齢者までどんな方が救助を待っているかわかりません。
会員以外の方に要救助者役をお願いできることは会員にとって犬たちにとって良い経験になります。
体験会に参加していただいた中高生の皆様 ありがとうございました。
みなさんの元気とパワー素敵でした!
救助犬も元気をいっぱいいただきました♥